ガーディック外伝 全曲集
本日振休だったので絵〜描いて塗って
一気に動画作成まで行きました!。
ようやく全曲公開です。
結果30分弱という聴きやすい時間になりました。
後半の曲も工夫を凝らしたので
それなりに楽しめるアレンジになってるのではないかと。
2022年10月27日
2022年10月26日
【VRC6アレンジ】沙羅曼蛇2
地獄の東京出張を経て約2週間ぶりの更新となります。
■沙羅曼蛇2 - Sensation
[配布期間終了]
ビッグタイトルの名前を継承しながら
非常に馴染みのうっすい沙羅曼蛇の続編です。
地元のゲーセンからも結構あっという間に消えました。
インカム悪かったんでしょうね。
別にクソゲーというわけではなかったと思いますが
微妙な時期に微妙な内容で微妙な演出。
同じ時期のレイフォース、蒼穹紅蓮隊、バトルガレッガ
などと比較してもう〜〜んという感じ。
一方、曲の方は良いです。
この曲は2面用で、普通に原曲聴いて
いいな〜と思ったので作ったのですが、
やはり人気の高い曲みたいです。
ゲームが売れればもっと注目されたんでしょうけどね…。
実は作り始めたのは結構前で、
少し前のライフフォース全曲アレンジの
おまけに入れようと思ってたんですが
なんだかんだで今になりました。
ちなみに先行してニコ動に上げてますが、
そちらはAメロ2回目にミスがあります(谷;)
■沙羅曼蛇2 - Sensation
[配布期間終了]
ビッグタイトルの名前を継承しながら
非常に馴染みのうっすい沙羅曼蛇の続編です。
地元のゲーセンからも結構あっという間に消えました。
インカム悪かったんでしょうね。
別にクソゲーというわけではなかったと思いますが
微妙な時期に微妙な内容で微妙な演出。
同じ時期のレイフォース、蒼穹紅蓮隊、バトルガレッガ
などと比較してもう〜〜んという感じ。
一方、曲の方は良いです。
この曲は2面用で、普通に原曲聴いて
いいな〜と思ったので作ったのですが、
やはり人気の高い曲みたいです。
ゲームが売れればもっと注目されたんでしょうけどね…。
実は作り始めたのは結構前で、
少し前のライフフォース全曲アレンジの
おまけに入れようと思ってたんですが
なんだかんだで今になりました。
ちなみに先行してニコ動に上げてますが、
そちらはAメロ2回目にミスがあります(谷;)
2022年10月13日
【VRC6アレンジ】ガーディック外伝 その6
ガーディック外伝
MP3形式での公開は今回で最後になります。
残り2曲で全曲達成するので、途中はぶった曲とかは動画をお待ちください。
■17 Forest Area Overworld
[配布期間終了]
シューティング面ぽいですがアクション面の曲です。
オーソドックスですけどかっこいいですよね。
原曲はサブメロが三角波なので独特の雰囲気があります。
アレンジでは違いを出すため敢えて鋸派に変えてみました。
■20 Stellar Area Corridor
[配布期間終了]
これの原曲はピコピコ言ってるのがわりと低音で
ベースに被って聴こえずらいのがもったいないです。
…という事でオクターブ上げました。
さらに昔ブラスターバーン#6-2のときにやった
行進曲風アレンジを施してえらくかっこよくなったという。
■26 Password, Outer Space (Guardic Title Screen)
[配布期間終了]
初代ガーディックのタイトル曲であり、
当作ではパスワード画面と終ボス前の曲。
アルペジオが素晴らしく、短いながらも聴きいる名曲です。
やがてブラスターバーン#6-2でアレンジされるんですが、
私はそっちを先に聴いたので「後半がないじゃん」って
なりました。
ちなみに終ボスの曲は「Boss Theme #2」と同じでした。
MP3形式での公開は今回で最後になります。
残り2曲で全曲達成するので、途中はぶった曲とかは動画をお待ちください。
■17 Forest Area Overworld
[配布期間終了]
シューティング面ぽいですがアクション面の曲です。
オーソドックスですけどかっこいいですよね。
原曲はサブメロが三角波なので独特の雰囲気があります。
アレンジでは違いを出すため敢えて鋸派に変えてみました。
■20 Stellar Area Corridor
[配布期間終了]
これの原曲はピコピコ言ってるのがわりと低音で
ベースに被って聴こえずらいのがもったいないです。
…という事でオクターブ上げました。
さらに昔ブラスターバーン#6-2のときにやった
行進曲風アレンジを施してえらくかっこよくなったという。
■26 Password, Outer Space (Guardic Title Screen)
[配布期間終了]
初代ガーディックのタイトル曲であり、
当作ではパスワード画面と終ボス前の曲。
アルペジオが素晴らしく、短いながらも聴きいる名曲です。
やがてブラスターバーン#6-2でアレンジされるんですが、
私はそっちを先に聴いたので「後半がないじゃん」って
なりました。
ちなみに終ボスの曲は「Boss Theme #2」と同じでした。
2022年10月06日
【VRC6アレンジ】ガーディック外伝 その5
ガーディック外伝
このシリーズ、たぶん次でMP3公開終わりです。
あとは動画までお待ちください。
■13 Boss Theme #3 (Guardic Boss)
[配布期間終了]
こちらも初代ガーディックのリメイク。
外伝オリジナルは三角波でドンドコドンドコやってました。
アフリカとかその辺りの現地音楽を意識した感じですかね。
パーカス系は手持ちのDPCMがあまり無いので雰囲気だけ…。
■14 Boss Done (Guardic Boss Done)
[配布期間終了]
シューティングパート共通クリアBGM。
他のコンパイルシューは割と引っ張って
最後画面上部にシュワ〜〜ッと飛んでいきますが、
当ゲームではステージ開始前にそれをやっているので
あっさりしています。
■15 Corridor Done (Guardic Stage Selection)
[配布期間終了]
ガーディックでもステージ間移動BGMなので引継ですね。
シューティングパートからアクションパートへ。
クルクル回りながら人型形態に戻ります。
抱えてた足伸ばしただけとか言っちゃあ駄目です…。
このシリーズ、たぶん次でMP3公開終わりです。
あとは動画までお待ちください。
■13 Boss Theme #3 (Guardic Boss)
[配布期間終了]
こちらも初代ガーディックのリメイク。
外伝オリジナルは三角波でドンドコドンドコやってました。
アフリカとかその辺りの現地音楽を意識した感じですかね。
パーカス系は手持ちのDPCMがあまり無いので雰囲気だけ…。
■14 Boss Done (Guardic Boss Done)
[配布期間終了]
シューティングパート共通クリアBGM。
他のコンパイルシューは割と引っ張って
最後画面上部にシュワ〜〜ッと飛んでいきますが、
当ゲームではステージ開始前にそれをやっているので
あっさりしています。
■15 Corridor Done (Guardic Stage Selection)
[配布期間終了]
ガーディックでもステージ間移動BGMなので引継ですね。
シューティングパートからアクションパートへ。
クルクル回りながら人型形態に戻ります。
抱えてた足伸ばしただけとか言っちゃあ駄目です…。