ポップアクションの再生数は地味ですが着実に増えています。
皆様、ありがとうございます。
今のところ「STAGE2」が最も多くてちょっと意外なのですが、
ダウンロードもできるので再生数はあまり当てにならない…。
もしよろしければ一言でもコメント頂けると嬉しいです。
さて、GW以降MIDI作曲に戻ろうかと思っていたのですが
来月から出張+激務が始まるぽいので、
まとまった時間とれるのが今月中になってしまいました。
とりあえず白紙の状態からMIDIで作曲するのは今の私にはリスクが高いので、
ファミコン音源で下書き始めたものがこちら。
■[オリジナル]ロックサンプル■再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら ご覧の通り、完全に前作のポップアクションを
引きずっております。(特に5小説目以降)
実際、ここまでしかできてないんですが、
このまま放置される匂いがプンプンします(笑)。
しかし出張に行けばもうMIDIは触れないので、
作曲はファミコン音源でやるしかありません。
いっそ、『ポップアクション2』とかもありかな?とか思いつつ…。
■[アレンジ]ブラスターバーン エンディング■ [旧バージョン] 再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら 基本音源のみ使用。ドラムはノイズとDPCMで、やっつけ感満載。
[リメイクバージョン] 再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら 基本+VRC6+MMC5 にてリメイク。
DPCMは一切使わず、ノイズと三角波でドラムした、
本家のFM音源バージョンに近いイメージのアレンジ。
調もFM音源版に合わせて1度低くしてみました。
GW中に過去データ引っ張り出して遊んでたものです。
ブラスターバーンは元々MIDIとNSFで全曲作っているので
こんな中間的なアレンジはあまり意味がない気がしますし、
また29曲のノルマをこなすのはさすがにムリっすね…。