2022年06月22日
【VRC6アレンジ】ファミコン版ライフフォース(妄想)
今回はニコ動とzipファイルで一括公開です。
曲ごとの解説はzipファイル内のテキストをご覧ください。
[MP3一式zip]
[配布期間終了]
時代を遡ってる感じがしますが
ついに沙羅曼蛇にまで手を付けてしまいました。
ただ作ってもアレなので今回もひと捻り。
PCE版の後にファミコンでライフフォースを出したら…
という妄想企画です。(アリエネー)
てなわけで選曲は「未使用曲、LIFEFORCE、MSX、PCE」と
色んなところから寄せ集めしており、
本家・沙羅曼蛇の曲は数曲のみという結果に。
それでは、ご自身で音声を吹き込みつつお楽しみください。
ヘケラッポー デストラクトミッソー!!
2022年06月16日
【VRC6アレンジ】TATSUJIN
TATSUJINです。
やはりアルファベット表記ですね。
漢字で書くとどうにも違和感。
■Sally (Stage2)
[配布期間終了]
少し前に上げたニコ動の「2021年度詰め合わせ」に
しれっと突っ込んでたやつです。
個人的になぜか夏の夜を感じるんですよね。
そんな要素これっぽちも無いのに…。
■Crisis (Boss)
[配布期間終了]
ボスなのにやけに明るいですが
プレイしてると意外に緊張感あるんですよ。
アルペジオはアレンジの追加パートです。
メロディが低い音で和音してるので
この音源で原曲通りだと厳しかったのもあります。
このゲーム続編に「達人王」というのがありますが
そっちはやってないです。
(絶対難しいと思ったので手も付けなかった…。)
達人王は音源が豪勢になり、東亜臭が消えてきてるので
チップチューンではこの達人のような
PCMなしぐらいの時期がアレンジしがいがありますね。
達人と言えば1面の曲だろ!!ですが、
以前MIDIでアレンジしてるのではしょってます。
もし私がVRC6でも1面曲UPしたら
あ、こいつまた全曲制覇するつもりだな?
と思ってください(^^;。
やはりアルファベット表記ですね。
漢字で書くとどうにも違和感。
■Sally (Stage2)
[配布期間終了]
少し前に上げたニコ動の「2021年度詰め合わせ」に
しれっと突っ込んでたやつです。
個人的になぜか夏の夜を感じるんですよね。
そんな要素これっぽちも無いのに…。
■Crisis (Boss)
[配布期間終了]
ボスなのにやけに明るいですが
プレイしてると意外に緊張感あるんですよ。
アルペジオはアレンジの追加パートです。
メロディが低い音で和音してるので
この音源で原曲通りだと厳しかったのもあります。
このゲーム続編に「達人王」というのがありますが
そっちはやってないです。
(絶対難しいと思ったので手も付けなかった…。)
達人王は音源が豪勢になり、東亜臭が消えてきてるので
チップチューンではこの達人のような
PCMなしぐらいの時期がアレンジしがいがありますね。
達人と言えば1面の曲だろ!!ですが、
以前MIDIでアレンジしてるのではしょってます。
もし私がVRC6でも1面曲UPしたら
あ、こいつまた全曲制覇するつもりだな?
と思ってください(^^;。
2022年06月14日
【動画】GOFERの野望 エピソードII 全曲集
GOFERの野望 エピソードII 全曲集 ニコ動にUPしてます。
当ブログのMP3ファイルはボチボチ消していきますんで
DLできなかった方はこちらでどうぞ。
当ブログのMP3ファイルはボチボチ消していきますんで
DLできなかった方はこちらでどうぞ。
2022年06月09日
【VRC6アレンジ】GOFERの野望 エピソードII(最終回)
GOFERの野望 エピソードII ついに最終回。
残りは一気に行きます。
■Prophecy (Last Boss)
[配布期間終了]
ラスボス、ゴーファーさんのテーマです。
ヘビィメタルな雰囲気がバッチリ合ったので
短いながらも趣味に走ったアレンジで…。
■Trust Me I Will Save You (Rescue Demo)
[配布期間終了]
イントロのアルペジオは本当はオクターブが上下するんですけど
同オクターブのディレイにし、ベースも三角波のみとし、
テンポもやや遅くして落ち着かせました。
さりげなく鋸波でオリパートやってます。
■The King of Diamonds (Venom Ending)
[配布期間終了]
音の関係か最初の効果音がしょぼいですが
聴いての通り原音サントラを意識してます。
ベノムの笑い声も入れようかと思いましたがやりすぎかなと。
■Give My Heart to You (Happy Ending)
[配布期間終了]
グラディウスシリーズのエンディングは
凱旋のイメージが強いですが
本作のは安堵感が半端ないですね。
■The Suggestion (Bad Ending)
[配布期間終了]
昼ドラみたいな曲ですね(^^;。
ディレイとか控えめにしてじわ〜っと聴かせる感じにしました。
■Mirage (Game Over)
[配布期間終了]
グラシリーズのゲームオーバー曲では一番好きです。
残りは一気に行きます。
■Prophecy (Last Boss)
[配布期間終了]
ラスボス、ゴーファーさんのテーマです。
ヘビィメタルな雰囲気がバッチリ合ったので
短いながらも趣味に走ったアレンジで…。
■Trust Me I Will Save You (Rescue Demo)
[配布期間終了]
イントロのアルペジオは本当はオクターブが上下するんですけど
同オクターブのディレイにし、ベースも三角波のみとし、
テンポもやや遅くして落ち着かせました。
さりげなく鋸波でオリパートやってます。
■The King of Diamonds (Venom Ending)
[配布期間終了]
音の関係か最初の効果音がしょぼいですが
聴いての通り原音サントラを意識してます。
ベノムの笑い声も入れようかと思いましたがやりすぎかなと。
■Give My Heart to You (Happy Ending)
[配布期間終了]
グラディウスシリーズのエンディングは
凱旋のイメージが強いですが
本作のは安堵感が半端ないですね。
■The Suggestion (Bad Ending)
[配布期間終了]
昼ドラみたいな曲ですね(^^;。
ディレイとか控えめにしてじわ〜っと聴かせる感じにしました。
■Mirage (Game Over)
[配布期間終了]
グラシリーズのゲームオーバー曲では一番好きです。
2022年06月07日
たまには経過報告
私の数少ないネット活動であるこことニコ動。
ある程度のコメント貰えるのはニコ動のみなわけなんですが、
その中でも地味に伸びていて、イイねも定期的に貰っているのが
3月のスターソルジャーメドレー。
[ニコニコ動画]
グラディウスIIに比べると再生数は劣るものの
このタイトル全曲アレンジする人はなかなかいないんでしょうね。
そして曲数の関係上ちょうどいい再生時間。
自分でも結構お気に入りのアレンジになりました。
ある程度のコメント貰えるのはニコ動のみなわけなんですが、
その中でも地味に伸びていて、イイねも定期的に貰っているのが
3月のスターソルジャーメドレー。
[ニコニコ動画]
グラディウスIIに比べると再生数は劣るものの
このタイトル全曲アレンジする人はなかなかいないんでしょうね。
そして曲数の関係上ちょうどいい再生時間。
自分でも結構お気に入りのアレンジになりました。